できちゃった婚、さずかり婚、もしくは結婚式契約後に妊娠発覚。
さまざまな理由で妊娠中に結婚式を行う花嫁さん。
「妊娠しました」の報告って、結婚式のゲストにする?しない?
そんな疑問に答える記事です。
・ウェディングプランナー歴10年
・二児のママ
・マタニティウェディング専門で相談にのってます
☑結婚式での妊娠報告メリット・デメリット
☑結婚式の妊娠報告で注意すること
結婚式で妊娠報告をゲストにする?しない?
結論、結婚式で妊娠報告をしてもしなくても、どちらでも構いません。
どっちが正しい、どっちが間違いという決まりはありません。
ただし、「する」・「しない」それぞれにメリット・デメリットがあります。
それらを理解したうえで、妊娠報告をするかどうか、パートナーと相談しましょう。
ちなみに、ゲストへの妊娠報告については、ご両親もそれぞれ考えを持っている場合が多いので、
ご両親とへの相談も必ずしようね。
結婚式で妊娠報告しなくてもバレる?
まず前提として。
妊娠5ヶ月くらいまでに結婚式を行う場合は、
妊娠報告をせずそのまま通常の結婚式として進めていくことができます。
妊娠6ヶ月以降になってくると、
ドレスのタイプやお腹の大きさによっては、
マタニティであることが、黙っていてもバレてしまう場合も。
バレてしまうのなら、ゲストへの妊娠報告は必ず必要になりますね。
まずは自分がどの妊娠週数で結婚式をするのか、もう一度確認してみましょう。
結婚式で妊娠報告をゲストにする場合
では、結婚式で妊娠報告をする場合、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
メリットは?
- 一度で全員に妊娠報告ができてラク
- おめでたムードがさらに高まる
- マタニティならではの演出ができる
いずれお世話になったゲストへは、妊娠報告をする人が多いです。
どうせ後日報告するなら、結婚式のタイミングで全員に報告できたほうが後々ラクですね。
「実は、お腹に赤ちゃんがいます!」となった時の会場全体の幸せ&お祝いムードは、すごいですよ。
私も過去に何回か、花嫁がサプライズで妊娠報告した現場に居合わせていますが、会場全体が盛り上がりますよ!
また、マタニティならではの演出ができるので、他の人とは一味違った披露宴になります。
会場全体も温かい気持ちになりますよ。
デメリットは?
- 授かり婚をよく思わない人がいる
- もしも無事に出産できなかったときにつらい
- 「直接聞きたかった」というゲストが出ることも
近年、授かり婚について気にしない人も増えてきましたが、
まれに、年配の親族の方々などで、
結婚式前の妊娠をよく思わない方がいらっしゃいます。
そして、一番気になるのは、もし無事に出産できなかった時に、
悲しい報告を再度ゲストにしなければならないという点。
また、とても仲の良い友人ゲストは、
結婚式で発表ではなく、花嫁本人の口から直接面と向かって聞きたかったと感じる人もいるので注意です。
結婚式で妊娠報告をゲストにしない場合
反対に、結婚式で妊娠報告をしない場合はどんなメリット・デメリットがあるでしょか。
メリットは?
- もしも無事に出産できなかった時の悲しい報告をしなくて済む
- ゲストへ気を遣わせずに済む
あまり考えたくはないですが、
もしものことがあったときに、結婚式ですでに妊娠報告をしている場合、
ゲストへ悲しい報告をしないといけなくなります。
その報告をしなくてよくなるのは、考え方によってはメリットですね。
他にも、
「体調大丈夫?」「無理しないでね!」など、披露宴中、ゲストに気を遣わせずに済むというメリットも。
デメリットは?
- 結婚式とは別でゲストへ個別に妊娠報告が必要
- 披露宴中にお酒を勧められた時に困る
結婚式で妊娠報告しない場合は、
後日、ゲストへ個別で報告が必要になりますね。
また、結構困るのが「お酌」されたとき。
披露宴中、ゲストがふたりのもとへビール瓶を持ってきて
「どうぞどうぞ!」とお酒を勧めてくれることがあります。
普段からお酒を飲まない花嫁さんならばまだしも、
よく飲む花嫁さんだったら、「あれ?どうしたのかな?」とゲストから不信に思われることも。
結婚式で妊娠報告する際の注意点
妊娠報告のメリット・デメリットを理解したうえで
結婚式で「妊娠報告をする」というパターンを選ぶ場合、
いくつか注意点があるのでチェックしておきましょう。
両親への相談を忘れない
両親からすると、
自分の子どもが「さずかり婚」であるということが、
多くの方々に伝わることになります。
ご両親の考え方によっては、それをあまりよく思わない人もいるんですよね。
結婚式で妊娠報告について、両親に事前に伝えずにいると、
後でトラブルになることも。
大切な家族ですので、必ず事前に相談しておきましょう。
仲の良い友人への配慮
私は、親友の結婚式に参加した際、
サプライズでの妊娠報告を聞いて、とても嬉しかったです。
しかし、同時に
「こんなに仲良しなんだから、私には事前に教えてくれても良かったのに・・・」
という気持ちもわずかながら芽生えました。
そのあたりも配慮が必要ですね。
妊活中の友人への配慮
ここまで気にするのは難しいかもしれませんが、
友人ゲストの中で妊活を頑張っている人がいた場合。
結婚式で妊娠をサプライズ報告されると、傷ついてしまう人もいます。
もちろん、表面上はお祝いしてくれると思いますが。
妊活ってとてもデリケートな問題です。
もし、「妊活を頑張っている」という情報をゲストから事前にあなたが聞いている立場なら、
妊娠報告の仕方も考えたほうが良いですよ。
まとめ
妊娠はとてもおめでたいことです。
ただし、いろいろな立場の人が来る結婚式という場で妊娠発表することは、リスクもいくつかあります。
また、考えたくはないですが、絶対に100%無事に産むことができるという保障もないことは理解しておきましょう。
結婚式での報告以外にも、結婚式前に個別でゲストに伝える方法もあるので、
パートナーとよく話し合ってみてくださいね。